吹奏楽 販売譜(小編成/大編成 両方対応) 2018年02月23日、ロケットミュージック「ポップスステージ」シリーズから『ノートルダムの鐘(同名ディズニー映画主題歌)』(A.メンケン/坂井貴祐 編曲)が出版されました。 文豪ヴィクトル・ユゴーの「Notre-Dame de Paris(ノートルダム・ド・パリ)」を原作と...
tsworksの記事一覧( 9 )
2018年1月、ティーダ出版のレコーディングに立ち会うため、北海道の札幌大谷大学へ。レコーディングが終わった翌日は、せっかくなのでゆっくりと北海道観光をする時間を作りました。今回はその中から、NHK連続テレビ小説「マッサン」の舞台にもなったニッカウヰスキー余市蒸溜所を紹介してみます。 ニッカウヰスキー余市蒸溜所 正門 ...
吹奏楽(大編成)レンタル譜 2018年1月25日、ブレーンミュージックより『イグアス―大いなる水の躍動』がレンタル開始となりました。3楽章に分かれており、演奏時間は約16分。全曲版から抜粋した「コンクールカット版」(約9分)もあります。 【楽曲解説】 ブラジルとアルゼンチンの両国にまたがる世界最大の「イグアスの滝」。か...
10月~12月に足を運んだ演奏会をまとめてみます。 陸上自衛隊中央音楽隊 第152回定期演奏会 (10月5日(木) 19:00~ すみだトリフォニーホール) ネクサス音楽出版代表の渡部哲哉氏とともに鑑賞。トリに演奏された「三角帽子セレクション」の演奏と編曲に特に興味をひかれました。終演後は新宿での吹奏楽系飲み会に合流(...
クラリネットの若林愛が2015年に各楽器の精鋭を集めて結成したクラシックユニット、木管五重奏COLORFULとしてのファースト・アルバム。サウンドプロデュースは日本を代表するレコーディングエンジニア、小貝俊一。アルバムテーマは世界旅行。曲もオリジナルから委嘱作品、各国の楽しいクラシック曲をPOP にお届け。 (メーカー...
木管五重奏CD 2017年12月06日にユニバーサルミュージックより発売された "木管五重奏カラフル" のCD『Trip!』に、「アシタカとサン」(坂井貴祐 編曲)が収録されています。このCDのための書き下ろしで、ピアノ+木管五重奏という形態。楽譜もロケットミュージックから同時発売になりました。心地の良いサウンドをぜひ...
アンサンブルコンテストの選曲にピッタリな作品が集結した「アンサンブルコンテスト セレクション」2017年版が登場!著名な作家陣による傑作の数々が1枚のアルバムに集結!全曲「東邦音楽大学卒業生&学生選抜メンバー」によるハイクオリティな演奏で、選曲用CDを越え鑑賞用CDとしても楽しんでいただきたい1枚です! (メーカーレコ...
昨日はお台場にて、ウインドアート出版&ロケットミュージックの共催による暑気払い会に行ってきました。作曲関係で参加したメンバーは、江原大介、神長一康、清水大輔、高橋宏樹、三浦秀秋、八木澤教司、山田雅彦 各氏&私。 毎年、ウインドアート出版の企画でこの時期に屋形船に乗ったりレストラン船に乗ったりしながら暑い夏を楽...
朝日新聞に【国産の吹奏楽曲 育む「響宴」】と紹介されたイベントも20回を数えた。“響宴”で紹介された作品は、なんと370曲にも及ぶ!! その中には吹奏楽コンクール等で多く取り上げられている高 昌帥「ウインドオーケストラのためのマインドスケープ」や中橋愛生「科戸の鵲巣」などが紹介されてきた。 本年度は、ベテラン・中堅・若...
「オザワ部長」推薦! 中高生はもちろん、オトナだって“吹奏楽コンクール=青春”です。 そんな大切な日々をかける自由曲の選曲にオススメしたいのがこのアルバム。 新進気鋭から実力派まで注目の作曲家陣の力作がズラリ。 「これ!」という1曲が見つかったら、フルスコアを即ダウンロード可能。 “新世代仕様”の1枚です! (メーカー...