tsworksの記事一覧( 13 )

プラーム アンサンブルシリーズ Vol.3「月の旅人」/Brass Concept
前作「無限に輝く空」から5年ぶりとなる、ブラス・コンセプト待望のセカンドアルバム「月の旅人」が完成です。今回も前作同様、21世紀を担う作曲家とのタイアップをコンセプトとし、作曲と演奏が一体となった個性溢れる曲を収録。アンサンブルコンテストはもちろん演奏会やロビーコンサート等でも活躍すること間違いなしの秀曲揃い。ブラスア...
『第14回 “響宴”』を聴きに行ってきました。
『第14回 "響宴"』(未出版の邦人作品によるコンサート) を聴きに文京シビックホールに行ってきました。本来は3月に開催予定だったものの、震災の影響で本日まで延期されていたイベント。 例年は東京芸術劇場で行われていた"響宴"ですが、会場が改修作業に入り長期間利用できなくなるということで今回から文京シビックホールでの開催...
小編成レパートリー・コレクション Vol.4「恋す蝶」/フィルハーモニック・ウインズ大阪(指揮:木村吉宏)
豪華邦人作曲家陣によるこの小編成作品集はVol.1~3と同様、全曲楽譜とタイアップ。コンクール・演奏会での選曲に向けて今後必携の1枚です。シリーズ前3作とご一緒にご活用ください。 (メーカーレコメンドより) 収録曲目 いつも風 巡り会う空(福島弘和) 吹奏楽のため叙事詩「ジャンヌ・ダルク」より(コンクールエディション)...
オペラ『遣唐使~阿倍仲麻呂~』を鑑賞してきました。
松下功先生作曲のオペラ『遣唐使~阿倍仲麻呂~』を見に東京藝術大学奏楽堂に行ってきました。 奈良・薬師寺玄奘三蔵院の「大唐西域壁画」(画・平山郁夫)前にて、2009年6月に第1幕と第2幕、2010年6月に第3幕と第4幕が奉納上演されたオペラの東京初演。 前・東京藝術大学 学長である日本画家・平山郁夫氏の一周忌追悼として行...
『小編成レパートリー・コレクション Vol.4』レコーディング(木村吉宏/フィルハーモニックウインズ大阪)
明日からレコーディングが行われる『小編成レパートリー・コレクション Vol.4』(ブレーン) のリハーサル立ち会いのため、大阪に行ってきました。 このCDに私の『吹奏楽のための叙事詩「ジャンヌ・ダルク」より』(コンクール・エディション) が収録されます(指揮:木村吉宏先生、演奏:フィルハーモニックウインズ大阪)。 リハ...
ポップ・オン・ブラス(2枚組)/航空自衛隊中部航空音楽隊(指揮:三宅崇生)
学校内外のイベントに最適のコンピレーション吹奏楽CDが登場! ザ・ピーナッツやピンク・レディーによる懐かしのヒット曲メドレーから、サザンオールスターズやDREAMS COME TRUEら日本を代表するバンドの名曲メドレー、そして、いきものがかりの「YELL」、アンジェラ・アキの「手紙~拝啓 十五の君へ~」といった最新曲...
ウインドアートニューコレクション2010「サグラダファミリアの鐘」/奈良県立高円高等学校吹奏楽部(指揮:石光雅至)他
ウインドアート出版邦人作曲家シリーズ第5弾。演奏は近年目覚しい活躍をみせる埼玉県立与野高等学校吹奏楽部、堀越高等学校吹奏楽団、奈良県立高円高等学校吹奏楽部、東京都立墨田川高等学校吹奏楽部。今回は多方面で活躍される人気作曲家天野正道氏、戸田顕氏の作品とともに、若手から中堅作曲家の魅力溢れる作品を収録。小編成対応作品から大...
コンクール自由曲ベストアルバム2「白鳥の湖」/海上自衛隊東京音楽隊(指揮:熊崎博幸)
自由曲として人気の高い「白鳥の湖」「展覧会の絵」「青銅の騎士」といったクラシックアレンジから、福島弘和、樽屋雅徳ら邦人作曲家の新作をたっぷり9作品詰め込み、さらにボーナストラックとして「ふるさと」を収録。 前作に引き続き海上自衛隊東京音楽隊と加養・熊崎両氏の息のあった演奏で、より多くの方にお楽しみ頂ける作品に仕上がりま...
『<strong>上原ひろみ with 新日本フィルハーモニー交響楽団<br>クリスマス特別公演</strong>』を聴きに行ってきました。
「オーケストラと一緒に演奏するのが夢だった」という彼女の思いがたっぷり詰まった、全曲上原ひろみさん作編曲(オーケストレーションを含む)による一夜限りのスペシャルライブを聴きに行ってきました。 前半は2管編成のオケと上原さんのピアノによるダイナミックなステージで、中でも《The Tom and Jerry Show》のピ...