フォスターミュージックより来春発売される『コンクール自由曲ベストアルバム vol.2』のレコーディングの立ち会いのため、世田谷区用賀にある海上自衛隊東京音楽隊 奏楽堂に行ってきました。 このCDに「オデッセイ-吹奏楽のための祝典序曲」が収録されます。レコーディングはCAFUAレコードさんが担当。そのクオリティも折り紙付...
tsworksの記事一覧( 14 )
東京オペラシティ リサイタルホールで開催された『作曲家・大村哲弥を偲ぶ会』に参加してきました。去年8月に逝去されてからもう1年。早いものです。 会は、氏の代表作である『層的音楽』(ISCM世界音楽祭 及び モルドヴァの国際作曲コンクールに入選) などの室内楽作品演奏を中心に、生前最後の講義の映像、氏の師匠・姜碩煕氏や石...
「若手・中堅作曲家の更なる飛躍と海外での吹奏楽事情を広く理解するために」と発足した『コンポーザーサークル』に参加するため、神田にあるブレーン株式会社の東京支店に行ってきました。 21 世紀の吹奏楽“響宴”事務局長である越川氏のもと、相談役に後藤洋先生、オブザーバーに林紀人先生を迎えて発足したこの会。 今回は講師として東...
クラリネット奏者の佐川聖二を音楽監督として、2003年に結成されたコンチェルト・ダモーレ。6種類のクラリネットで構成されたクラリネット・オーケストラで、これまでに5回の定期演奏会を行い、そのなかからセレクトしたライブアルバムです。 (メーカーレコメンドより) 収録曲目 フーガの主題による幻想曲/天野正道 ルーマニア狂詩...
11~20人で演奏可能な新レパートリーを収録。作品は吹奏楽コンクールでの演奏 にも対応できるインパクのあるものであり、中級バンドから上級バンドまで幅広く演 奏を楽しむことが出来ます。 スタイルも室内楽風の作品から、小編成でありながら決してスケールは縮小するこの ない壮大な作品まで取り揃えております。 さらに、全曲作曲家...
遂に登場!ウルトラ初の本格的吹奏楽アルバム!! ウルトラシリーズの名曲がブラス・サウンドで甦ります。 円谷プロダクション全面協力アルバムのため、これまでにない嬉しい特典付! (メーカーレコメンドより) 収録曲目 「ウルトラセブン」メインタイトル/冬木 透(編曲:福田洋介) ウルトラセブンのうた/冬木 透(編曲:福田洋介...
横田大司「白紙の一幕」は独特の世界観が表現された意欲作。リズムの掛け合いが特徴的な坂井貴祐「プレイ・タグ」は演奏しても楽しめる1曲。その他、阿部勇一「鳥たちは凡て~」、天野正道「ペンタゴン」などアンコンやコンサートにピッタリな計9曲を収録!! (メーカーレコメンドより) 収録曲目 【打楽器5重奏】5人の打楽器奏者のため...
アンコンの定番曲「ルーマニア民族舞曲」や「ブエノスアイレスの春」に加え、今秋の新作、八木澤教司「三つのバガテル」、広瀬勇人「春の小径」を含む計9曲を収録。 (メーカーレコメンドより) 収録曲目 【サクソフォーン4重奏】ペンタグラム/坂井貴祐ブレーンミュージックのサイトで楽譜詳細を見る|Amazonで楽譜を購入する 【サ...
指導者向けの講座とともに、さまざまなコンサートが行われる日本最大の吹奏楽指導者クリニック「ジャパンバンドクリニック」。2007年アクトシティ浜松で行われたバラエティ豊かなコンサートからセレクトしたディスクです。 オープニングは名門・埼玉栄高校。「セレモニアル・マーチ」の溢れる躍動感とウィテカー「ルクス・アルムクェ」の美...
120を超えるタイトル数を誇るアンサンブル楽譜シリーズ「ブレーン・アンサンブル・コレクション」の金管アンサンブル楽曲の人気楽曲をピックアップ! さらに参考音源のご要望の多かった「グリーンスリーヴス・ファンタジー」、アンコン全国大会でも演奏された事のある「金管八重奏曲/高 昌帥」などを追加して、優秀な若手フリーランスプレ...